X border media arts festival クロスボーダー

ENTRY

XBPアニメーション作品 コンペティション

XBPアニメーション作品
コンペティション

尺もジャンルも自由!
作品部門と企画部門両方で募集します。
あなたの「面白い」を一緒に世界へ
発信していきましょう。

Prize

作品部門

グランプリ

300万円

優秀賞

50万円

佳作

10万円

企画部門

グランプリ

100万円

優秀賞

30万円

佳作

5万円

>

Concept

次世代のアニメーション表現を切り開く、
アニメーションの企画と作品を幅広く募集します。

海外との共同制作を行い海外市場を積極的に開拓

日本のアニメーションは世界的にも高い需要のあるハイクオリティーなものでありながら、アニメーターの労働環境は過酷で、制作環境は厳しい状況に置かれています。
XBPは、海外との共同制作を行い海外市場を積極的に開拓することで、クリエイターが安心して働け、十分にクリエイティブな想像力を発揮できる制作環境の創造を目指しています。そのために、いまアニメ制作に携わる、あるいはこれからアニメを作って行きたいと考えるクリエイターを発掘・支援したいという思いから、このコンペティションを企画しました。

作品とプレゼンテーションで
審査を行います

尺もジャンルも問いません。あなたが面白いと思う、独自の世界を表現にこめてください。
審査は、作品審査とプレゼンテーション審査で行います。作品に込めた意図や情熱を、プレゼンで補完してもかまいません。
ただし、プレゼンは必ずしも作家本人がする必要はありません。作品をよく理解したプロデューサー等とタッグを組み、チームとして参加することも可能です。

世界のどこかに、あなたの作品を、
あなたの才能を、
待っている人がいる。

受賞者には、制作資金として賞金を授与するほか、
作品の海外販売、プロジェクトとしての立ち上げを視野に、
XBPがビジネス面でのサポートを行います。

実際のビジネスプロジェクトとして発足するかどうかは、受賞後、
賞とは個別のビジネスとして調整いたします。

受賞後のビジネスプロジェクトとしての成立を確約したものではないこと
ご了承ください。

Application Target

個人、法人、任意団体いずれもご応募いただけます。
また学生、プロフェッショナル、実績の有無は問いません。
監督、プロデュサー、脚本家など様々なクリエイティブに携わる立場から、
自らの考えるクリエイティブに最善な座組でご応募ください。
企画部門では、俳優や声優の方がご自身の出演を想定した企画を提出することも歓迎です。

Application Plan

アニメーションの作品、または企画を募集します。
過去制作し発表したことのある作品も応募可能です。

  • 但し、完成から3年以内とします

作品部門

グランプリ300万円

ジャンルや尺に制約のない自由な表現を募集します。
オリジナリティを重視し、既存の枠を超えた新たな才能の発掘を目指します。

応募フォームに企画の基本情報をご入力の上、次の資料の提出をお願いいたします。

映像作品の動画データ
尺は問いません。映像を非公開でYOUTUBEにアップし、リンクをご送付いただきます。 ※完成後3年以内のものに限ります。
メンバーシート
参加するクリエイター含む、チームメンバーの名簿と組織図を指定のフォーマットでおまとめください。 ※お一人での応募も歓迎です。
以下の提出物があれば選考の際参考にいたします。※必須項目ではありません。
企画書、絵コンテ、脚本、ポートフォリオ、過去制作した別の作品

企画部門

グランプリ100万円

形になる前の企画アイデアを募集。独自性や新しい映像体験の提案を歓迎します。
企画書やプレゼンで可能性をアピール。構想力、実現性、市場性が評価ポイントです。

応募フォームに企画の基本情報をご入力の上、次の資料の提出をお願いいたします。

企画書
作品の見どころ、アピールポイント等をまとめてください。フォーマットは問いません。 想定尺も記載してください。
作品の内容がわかるロングプロット
日本語2000字以内
メンバーシート
参加するのクリエイター含む、チームメンバーの名簿と組織図を指定のフォーマットでおまとめください。
以下の提出物があれば選考の際参考にいたします。
※必須項目ではありません。
絵コンテ、脚本、制作予定の映像の一部、ポートフォリオ、過去制作した別の作品

作品部門

企画部門

グランプリは、
沖縄開催

X BORDER Media Art Festival

での

最終プレゼンで決定!

最終審査地沖縄への渡航費・宿泊費は、チームまたは個人の代表1名(原則的には監督)に限り、
本イベント運営が負担します。
なお、渡航費、宿泊費は本イベント事務局が規定するものとします。

Flow

  1. 01申し込み

    こちらのサイトからご応募ください。

  2. 02一次審査通過

    選考結果をご連絡いたします

  3. 03二次審査

    個別面接・プレゼンに進んでいただき、最終審査選出者を決定。

  4. 04最終審査

    2025年7月20日に沖縄にて開催される、 X BORDER Media Art Festivalのイベントステージにて、最終プレゼンを行っていただき、受賞者を決定いたします。

Q&A

Q他のコンペティションに応募した作品も応募可能ですか
A可能です。但し、既に他の賞を受賞した作品はご遠慮ください。
Q未成年です。保護者の承諾は必要ですか?
Aはい、必要です。2025年4月1日時点で18歳未満の方の応募については、応募フォームの承諾書について、保護者の方、もしくは所属する学校の方との承諾ご記載をお願い致します
Q会社単位での応募も可能ですか?
A歓迎です!
Q尺は本当に自由でしょうか?
Aはい、自由です。応募の際の映像企画に合っているものであれば、何時間でもかまいません。

Judge

coming soon

Interview

coming soon

Sponsoring Companies

Coming soon

Sponsor & Partner

Coming soon

ENTRY

※作者名は本名でご記入ください ※チームでの応募の場合は、代表者名をご記入ください

※個人での応募の場合は、個人名をご記入ください

代表者連絡先

※事務局からご連絡させていただく方の現在住所をご記入ください

※YOUTUBEで限定公開し、URLをご記入ください

送信中です。しばらくお待ちください...